新メンバーとご対面
今日は久しぶりの高山短大の日でした。
先週、先々週と私用で休んでしまったので、3週間ぶりの出勤となりました。
今回から、後半の生徒たちの番で、初めての顔合わせとなり、新しい気持ちで臨み見ました。
準備が整い、順番に乗せてみたのですが、コレがびっくり!
イキナリ乗れる生徒が多く、かなりの段階を飛ばして、ステップアップしているのです。
こうなってくると、技量のレベルに差が出てくるのは必然で、コレを補正するのが大変です。
何とか今日の課題のセクションを全員クリーンするところまで、均一化させて終了となりました。
しかし、今日からのメンバーはレベルが高くて、限られた敷地内ではやっていくことがすぐになくなってしまいそうで、心配になりました。
いわゆる「うれしい悲鳴」というやつでしょうか・・・
*うまく離れたみたいです。あとはバイクがどこまで落ちていくのか・・・
先週、先々週と私用で休んでしまったので、3週間ぶりの出勤となりました。
今回から、後半の生徒たちの番で、初めての顔合わせとなり、新しい気持ちで臨み見ました。
準備が整い、順番に乗せてみたのですが、コレがびっくり!
イキナリ乗れる生徒が多く、かなりの段階を飛ばして、ステップアップしているのです。
こうなってくると、技量のレベルに差が出てくるのは必然で、コレを補正するのが大変です。
何とか今日の課題のセクションを全員クリーンするところまで、均一化させて終了となりました。
しかし、今日からのメンバーはレベルが高くて、限られた敷地内ではやっていくことがすぐになくなってしまいそうで、心配になりました。
いわゆる「うれしい悲鳴」というやつでしょうか・・・
*うまく離れたみたいです。あとはバイクがどこまで落ちていくのか・・・